「GoToキャンペーン」のトラブル2020/07/16

7月16日、東京で感染者数280を超える(検査数4000)。政府はまだ22日開始予定の「GoToトラブル」を止める気配はない。16日に専門家の意見を聞いて検討としている。

 「GoToキャンペーン」ルはコロナ禍流行で最大の「被害」を受けた観光業を救うためのもの。しかし直接支援ではなく、国民にインセンティヴを与えて旅行に行かせると、支援したものがそのまま消費に回り、観光業が息をつくというもの。つまり、国民(インバウンドも)を移動させて消費を作りだす。

 これが「布マスク2枚」(胡乱な経路で届かぬ不良品)につぐ、政府の鳴り物入りのコロナ対策(最初は感染防止、二度目は経済回復)。しかし折から首都東京(ここから旅行者が出かける)では感染者数が増え続ける。だからこのキャンペーンは小池が皮肉に言うように、「ブレーキかけてアクセル噴かせ」と言うようなもの。あるいは、経済を回すために文字どおり人間を動かす(必然的に感染拡大)というもの。ここに現政権の倒錯的政策きわまる(「消費に回らない支援は無意味」それが「経済を回す」ことの意味)。

 だから地方では東京からの人の移入を嫌って、「人災」だとして観光施設を閉じるところも出てくる。すると「安全安心な旅行を楽しむため」に「三密を避けて食事も家族で、そして部屋から出ないで…」と小学校の先生のようにご教示くださる。では、何のための観光旅行なのか。NHKの視聴者をバカにした子供向けニュース解説番組でも、解説者も分かりやしようと努力すればするほど、ホントのことに近づいて冷や汗かいて解説、の挙句に多少はおかしさを指摘せざるをえなくなる(14日夕の放送)。

 そしてそういう時には「専門家」にもたれる。「専門家の方々のご意見を聞いて…」と、あたかも「専門家」が決めるかのような言い方で、責任をごまかす。だが、政策決定の責任は政府だろう。そんなふうに利用されて愛想が尽きたはずの「専門家」尾身某氏は、しかしこの段で自分も責任を負わされるのがいやだから、「旅行が悪いわけではない」と言う。自分は感染症の専門家であって、旅行の専門家ではないとばかり。それにしては「経済の回復は大切」とかも言う。それがこの国の政府と専門家の関係だ(福島事故以来、この関係は確立された――どちらも原発継続の社会的責任をとらない)。

 それと、「専門知識」で世間を煙に巻いて、何のためか「やたらとPCR検査をしても混乱するだけ」と、検査が必要と訴える専門家や一般の人たちを「PCR原理主義」と批判して叩いてまわる連中もいる。だがそれは統計処理の実効性の話であって、感染防止の話ではない。「間違った数値」がたくさん出ると医療体制が逼迫して病院関係者がパンクする、だから検査はするな、というのも倒錯でしかない。小池知事も「検査数を増やしているから(今6000キャパのうち4000件)感染者数が増えるのは予想の範囲」と言っている。しかし、検査をしなければ感染状況はまともに推測(いずれにしても)できないのだ。

(体調がおかしくて病院に行っても、「検査はむだだ、しない方がいい」と力説する医師もいるようだ。では診断はどうなるのか? コロナ感染かどうか診断するには検査がいる。その検査をするなというのは、医師が診断をムダだと言っていることになる。じゃ、医者も病院もいらないじゃないか?という話だ。「検査をさせるな」という連中は、中身を問題にせずに数字で好きな結果を出して意味づける統計学の最悪の側面を利用しているだけ。)

 医療体制の整備こそ、いま火急にやらねばならないことではないか。病院の経営逼迫→現場へのシワ寄せで、医師が悲観して(あるいはアホらしくなり)離職し、看護師がストライキする(東京女子医大病院)あるいは400人離職、といった事態が起きている。しかしそのニュースの詳報はあまり聞かない。メディアがしっかり問題を見ず、官邸や都庁の言うことばかりに食いついているからだ。だいたいコロナ禍状況の全般について、現場の報道があまりに少なすぎる。医療管理も基本的に政府の仕事だとしたら、まずこの医療現場を見て、それに対する対策を立てることからしか始まらないはずなのに、経済振興で「GoToトラベル」が第一歩。

 じつは国内の経済体制(消費)を観光業に流し込んでしまったのがもともとの問題ではあるが、そのつけがこういう形で表れてきたということだ。

 とても一国の政府とは思えない。都市封鎖という強硬措置をとったが、10日で大病院を建設、5万人の医療関係者を募って投入、そして市民生活の徹底サポート(暴動が起きないように)をやって全土蔓延を回避した中国政府のほうが、はるかにまともな政府である。独裁かどうかの問題ではない(日本でもアベの何でも通る体制はできている)。政府としての統治能力があるかどうかの問題だ。


*菅氏「厳しい状況から脱却」 GoTo意義を強調 共同通信 2020/07/16 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365599
*「目玉」一転、政権の重荷に GoTo見直し論浮上/西日本新聞 2020/07/16 https://this.kiji.is/656333894764381281
*児玉龍彦さんのごく短い渾身の証言。前後の杉尾議員の質疑も。このYoutubeの49分あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=tJlLAJ2p9VE&fbclid=IwAR3dOFE6mCxExRDMj16vB2DfFfXiHIHwkQaBzcojb5ltWLY_KHdvRCCVj5k

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック