オルタナ時代、「無理心中…夜の婿入り」の顛末2017/10/02

 情況はもう見えている(10/02朝)。
 
 キボウは50ないし60を擁立し、民進からの合流は150ないし160と伝えられるが、民進は前回惨敗で落選した多くの候補を抱えていた。キボウへの合流は前回落選のまともですぐれた候補たちにも節(安保法制廃止・非戦・反TPP等)を曲げさせ、あるいは路頭に迷わせ、挙句に合流から締め出されるリベラル派に選挙区でキボウの対抗馬を立てさせることになる。
 
 これでは、モリカケ逃れで無茶な「突破」解散を仕掛けた安倍自民を追い落とすのではなく、安倍政権を追い詰めたリベラル勢力を政界から締め出す結果になってしまう。前原代表はそれでよいのか?最初の政権交代を果たした民主→民進党の歴史的遺産を、最終的に沼(米追従で民を操る戦後政治のなれの果て)に沈める墓堀人になってしまっていいのか?

 いまリベラル新党の動きが進んでいるという。だがほんとうは新党ではなく、出てゆくべきは前原とキボウに合流する人たちだろう。いまから新党はたいへんだし、無所属では比例候補も立てられず、政見放送もできず、厳しい選挙戦を強いられる(それに民進の政党交付金は?)。そして選挙区には自公だけでなくキボウの候補が立つ。これが代表に選ばれた前原氏の(当人の意図いかんに関わらず)賭けの結果だったということだ。

 だが結果として、これでリベラル市民は腰の定まらぬ民進の尻を叩くためにイライラして無駄な力を割く必要はなくなる。立憲野党の後押しに集中すればいいからだ。

 去年、自公・民進・連合を相手に新潟県知事に当選した米山氏が的確な私見を発信しているようだ。昨日の武蔵野市長選も松下玲子さんが当選した。前原氏、賭けるのなら、この流れに賭けてほしかった。

 なお、われわれ(この見解を共有してくれる潜在層)にとって問題は、政治党派の離合集散や綱領云々の話ではない。日本の政治に立憲主義・民主主義を貫こうとする政治勢力の結集を求めているということだ。

*以上「無理心中・日本の秋、飛んで火にいる夜の婿入り」の結末。
 小池新党が「希望」だというのはオルタナ・ファクト(置き換え事実)でしょう。だから「キボウ」と表記します。日本もまったく「ポスト真実」の時代です。
*あと「リベラル」とは何かを明確にしなければなりません。これは難しいことではない。すぐやります。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック